こんにちは、砂川です。
前回の更新から、かなり間が空いてしまい申し訳ありません。。。
私のブログで扱うCSVの事例については、専門の調査担当を置いて
社外の広報担当の方のチェックもお願いしていたのですが、
4月にバックオフィスの体制を変更した関係で調査ができなくなり、
現在に至っていました。
9月中旬より、新たに調査担当としてタンタンが入ってくれたのと、
CSVの調査事例メインだと更新頻度が低下してしまうので
今後は色々な事を書いていきます。
改めてよろしくお願い致します。
さて、昨日は2015年新卒採用の内定式でした。
普通に式次第をプリントして渡すのは「現場でできるCSV」の観点で
ちょっとヒネリがないなぁ、、、ということで、レストランのようなお品書きを作りました。
↓ こんな感じ
一人一人、手書きで名前も入れてお迎え↓
みんな、喜んでくれたみたいで良かったです。
CSVを考えるとき、
「普通の式次第 vs 一人一人のお品書き式次第」
だったら、嬉しさという付加価値で「一人一人のお品書き式次第」の勝ち
=同じ業務でも、より付加価値が高い
ということで、まさに「現場でできるCSV」を実践&体感してもらいました。
こういう少しの工夫が企業の競争力を高めます。
さて、内定式では、最初に軽く内定者同士で自己紹介してもらった後、
CSVのグループワークをしてもらいました。
3つのリソース(資源)が手元にあるとして、資源を組み合わせて
どういったビジネスが展開できるか?CSVの視点から3チームに
分かれて議論してもらいました。
白熱した議論と面白いアイデアが続々と出ます。
短時間で凄いアウトプットの量・・・↓
私が講師として直接レクチャーしました↓
最後はビジネスアイデアを利益と社会的価値の観点からプレゼン↓
今にも事業化できそうなアイデアが沢山出ました。
今年の新卒メンバーも期待大です。
その後、内定証書を授与させて頂き、
新卒サポートチームの皆と記念撮影↓
無事、内定式を終えることができました。
その後は、懇親会
「丸いお好み焼きでチームになろう@ガーデンプレイス38階」
と題して、38階の千房さんで夜景を見ながらお好み焼きを頂きました。
10/1時点の2015年度新卒採用メンバーは10名、
男性7名、女性3名、理系の学部から経済系まで、幅広い分野の
優秀な学生を採用することができました。
彼らがあと3年、5年後のキャスレーの発展を支えてくれるかと
思うと、楽しみで仕方ありません!!
みんな、一緒にがんばろう!!