こんにちは、キャスレーの砂川です。
7月29日から、windows10 への無償アップグレードが始まりました。
この無償アップグレードと合わせて、マイクロソフトが
「Upgrade Your World」 というグローバルキャンペーンを
スタートしたのをご存知でしょうか?
アップグレードするのはOSだけじゃない、
同時にリアルな世界もアップグレードして、
もっと良くしてしまおう!
そんなマイクロソフトのキャンペーンは、とてもシンプル。
「Celebrating people and organizations who do great things
#UpgradeYourWorld」
で、単純に素晴らしいことをしている団体や個人を祝いましょう!
というものです。
http://www.microsoft.com/en-us/windows/upgradeyourworld/#share
(いまのところ英語のサイトしかないようです・・・)
具体的には、ハッシュタグ 「#UpgradeYourWorld」 をつけて、
自分だったらどのように世界をより良くしていくのか?
そのストーリーについて facebook や twitter 等の SNS でシェアします。
※1
ストーリーといっても簡単で、例えば Twitter で
「地元のウミガメ保護の NPO 〇〇は素晴らしい!
今度海岸の清掃に参加してみるよ #UpgradeYourWorld」
という感じでツイートします。
このストーリーを Upgrade Your World の参加者みんなで共有して
個人から NPO・NGO までを応援します。
また、マイクロソフトがセレクトした、グローバルに活動する
NPO 団体を応援・投票することもできます。
※2
キャンペーンの HP では、9組の NPO 団体を既に選んでいますが
「最後の一組を決める際に、あなたの力を貸してほしいんです。」
と書かれていて、私たちが最後の一組を選べる仕組みとなっています。
投票方法は、 SNS で NPO 団体の名前を共有すること。
※3
たとえば、上の画像みたいに
「先週、私の友達は AED によって一命取り留めたので
American_Heart に投票します。 #vote #UpgradeYourWorld」
とツイートすることで投票は完了します。
もしくは、HP上で直接団体名を打ち込むことも出来ます。
「I vote for @ to #UpgradeYourWorld #Vote」
@以下が空欄のボックスとなっており
団体名を直接打ち込むだけで投票が完了します。
これらの投票によって選ばれた NPO 団体は
マイクロソフトの優れた技術・サービスを無償で受けられるだけでなく、
50万ドル(約6,000万円) を受け取ることができます。
このキャンペーン、社会貢献に気楽に参加することで
ユーザー同士が良い価値観を共有し、
Windows10 のシェア向上に寄与しながらマイクロソフトの
ブランド価値も同時に向上する施策です。
同社のライバルといえば、アップル。
アップルは2000年代に入り、iphone で圧倒的な成長を遂げました。
一方、マイクロソフトは、ユーザーがスマートフォンと
タブレットにシフトしていく中で、ブランディングで
劣勢に立たされています。
今回の取り組みは、
・自社の製品のシェアを拡大しつつブランド価値を向上
・先進的なNPOに技術とサービス、資金を提供することで
新たなユーザーを獲得し、それらのユーザーが
windows を活用して社会的インパクトを創出する
→ 自社の売上拡大と、同時に世界をより良くする(社会的価値を創出)
ことでアップルから市場シェアを奪還し、
マイクロソフトの競争優位を実現する、まさに CSV といえる
取り組みなのではないでしょうか。
マイケル・ポーターのフレームワークに沿っていくと、
バリューチェーン上で課題となっているブランディングや
マーケティングを助け、事業活動地域での事業基盤強化・地域貢献が
統合された CSV の一例と言えそうです。
みなさんも、よかったらサイトやキャンペーンの動画を
ご覧になってみてください。
http://www.microsoft.com/en-us/windows/upgradeyourworld/#share
<ソース・参考文献>
※1,2,3 ソースはいずれも http://www.microsoft.com/en-us/windows/upgradeyourworld/#share より抜粋