皆さま、こんにちは。
キャスレーコンサルティングで人事を担当する、コーポレートセンターの磯部です。
新卒採用担当として、説明会から採用面接、内定後のフォローまで行っています。
11月になり、街もだんだんとクリスマスの雰囲気になってきました。
弊社がある恵比寿ガーデンプレイスのクリスマスは
とても綺麗なシャンデリアが飾られるのでぜひ見に来てください~🎅

某ドラマで有名なツリーもあります!!

さてさて、ツリーに加えこの時期は弊社にとって、毎年大切な時期となります。
それは、来年4月入社の新卒内定式が行われる時期なのです!
それは、来年4月入社の新卒内定式が行われる時期なのです!
今回は、10月26日(金)に開催された「2019年度新卒内定式」の一部をご紹介いたします。
(私が入社してからもうこんなに経つのね、、と少し遠い目になったのは内緒です。笑)
まずは代表・砂川の祝辞からはじまり、内定証書授与を行いました。
代表からの「CSVの理念実現のため、社会問題の解決のため、ともに頑張ろう!!」という
熱い想いがメラメラ出ていた内定証書授与式でした🔥
熱い想いがメラメラ出ていた内定証書授与式でした🔥

対する内定者の方々も緊張しながらも、しっかりとした表情で証書を受け取られました。
(これから一緒に頑張りましょうね~~! )
そのあとは、毎年恒例の砂川による「CSVワークショップ」です。
砂川自らが講師となり、
CSV(Creating Shared Value:共益価値の創造)の理解を深めるための時間です。
CSV(Creating Shared Value:共益価値の創造)の理解を深めるための時間です。
CSVの目線で事業を考えていくこのワークショップは、
横で見ていた先輩社員も頭を悩ませるほどの難問でした。
横で見ていた先輩社員も頭を悩ませるほどの難問でした。
「この状況で、企業にも社会にも役に立つ選択って?」
「ITで出来ることってなんだろう?」などの疑問が飛び交う中、
みんなで意見を出し合い、チームごとに考えをまとめていきます。
相談しながら、どんどん紙に書いていきます。
これまたどんどん書いていきます。もうすぐ発表です、いそげ~!
無事発表できました😊
今回のワークの中でも、貧困や技術的問題にアプローチした
「CSV」な事業が次々と生み出されました。
その全てが「お客様、会社、従業員、社会」の4者の立場にとって、
どのような良い面があるのかを考えられており、
確実にキャスレーの考え方を学ばれていました。
ワークショップ後は、事業部門の紹介や先輩社員の紹介があり、
キャスレー社員の仕事をよりリアルに知ってもらいました。
発表している彼は入社1年目にして海外事業を担当しており、
いつもイキイキと働いています。
内定式無事に終え、最後に内定者の方々(with砂川)の写真撮影です!
はい、チーズ!
皆さんとってもいい笑顔です✨
そしてこのキラキラな顔で、懇親会へと内定者と先輩社員は向かうのでした。
皆さん一日お疲れ様でした!
来年の4月に、皆さんにお会いできることを楽しみにしています(*^^*)
弊社では、新卒採用の他に中途採用も積極的に行っております。
「事業を通して社会課題解決する」ことにご興味がございましたら、
ぜひご応募くださいませ。お待ちしております!
お問合せはこちらからお願いいたします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。