こんにちは!
気温の急な変化と連日の雨で少し風邪気味の黒澤です。
今回のチーム・キャスレーブログでは、
10月24日に行われた第三回キャスレー会の様子をご紹介します!
毎回就業後の19時から行われるキャスレー会ですが、
参加者約65名ということで、今回も前回と同様にほぼ全社員が参加してくれました!
さて、代表である砂川の挨拶より、第三回キャスレー会の始まりです。
まずは、各グループの活動報告
現在5つあるグループの各グループ長より、直近で行ったイベントなどの報告。
今回のグループは発足してから、まだ2か月足らずなのですが、
「山手線ウォーキング」や「カフェ会」など、イベントを盛んに行っているグループもありました。
これらイベントについては、チーム・キャスレーブログで今後もご紹介していきます!
続いて砂川より、直近のトピックについて。
中には、全社員が驚くような重要事項もあったのですが、
この場ではみなさんにお伝えできる範囲でご紹介できたらと思います。
まずは、以前に社長ブログでご紹介した退職金制度についての説明。
10月29日には全社向けに、「キャスレー年金・退職金制度」の説明会も行われました。
(CSV社長ブログ:退職金・年金制度の導入を決定しました 9/24)
続いて、企業理念であるCSV関連について、
全3回に及ぶCSVワークショップの総まとめや
実際にキャスレーの社内で実用化されたCSVの取り組みの紹介がありました。
(CSV社長ブログ:現場で使えるCSV ~「ICT for Socail Design Project」~ 10/10)
最後には、直近開催予定のイベントの告知が行われました。
ハロウィンパーティや忘年会、そして年明けには第二回ハッカソンも開催予定です!
こちらに関しても、後ほどチーム・キャスレーブログにてご紹介させていただきます。
砂川からの発表の後には、新入社員紹介です!
キャスレー会では、新入社員が前で自己紹介を行います。
今回前に出て自己紹介を行った方、
つまり、8月に行われたキャスレー会以降に入社した方は、10名にのぼりました。
創業期に入社したコアメンバーとして、
これからのキャスレーコンサルティングを一緒に作っていきましょう!
そして、今回はサプライズもありました。
最近お子さんが生まれた3人の社員へサプライズプレゼントです!
社員みんなが少しづつカンパして、バーバリーの子供服がプレゼントされました。
本当におめでとうございます!
ちなみにですが、
キャスレー社員の既婚率は52%。
平均年齢が約30歳のベンチャー企業であるにもかかわらず、社員の半分以上が結婚をしています。
既婚の社員も多くいるということは、長期的に安心して働くことができることの、指標のひとつと言えるのではないでしょうか。
お子さんが大きくなるまで、一緒に社員の皆さんを支えていけたら嬉しいですね。
サプライズが終わったところで、今回のキャスレー会も無事終了です。
全社会議のあとは、みなさんお待ちかねの懇親会!
その様子を写真でご紹介します。
ご覧の通り、非常に盛り上がりました!
早くも次回のキャスレー会が楽しみです。
キャスレー会は、2か月に1度、
社内メンバーと社外メンバーがコミュニケーションを取ることができる大切な場です。
さらにチーム・キャスレーの結束が強くなるように、
今後もキャスレー会のような社員同士が仲良くなれるイベントを
たくさん企画していけたらと思います。
それでは、今回のブログはここまでです!
みなさん次回のブログもお楽しみに。