皆様、こんにちは。
システムインテグレーション部の大嶋です。
そろそろ寒さも和らぎ、温かい春の天気になり、外で運動しやすい季節となりました。
今回はグループの枠を超えて交流し、健康にもなろうという企画で、
「Group’A」の秋葉チームリーダーが企画し、4/26(土)に代々木公園でフットサル大会を行いました。
天候にも恵まれ、絶好の運動日和となりました。
それでは、「フットサル大会」がどんな感じで行われたのかリポートします。
9:30 代々木公園のフットサルコート
都心の真ん中なので交通の便がよく、沢山の方が参加されました。
大会開始は10時からですが、準備のために早くから集まりました。
1番乗りは「Group’A」の高橋チームリーダー。
準備万端で気合が入っています。
大切な土曜日の休みの中、朝早くから集った勇士たちです。
ユニホーム(バスケット)持参で気合の入れ方が違います。
松田グループ長のカリスマが光ります。審判のいう事は、絶対です。
皆さん、「Group’A」の秋葉チームリーダーから今回のルールを熱心に聞いています。
フットサル大会は、
所属するグループ毎に分かれてのトーナメント形式で行われました。
注目の第1試合は、グループ「@ほんしゃ」VS「Group’A」です。
グループ「@ほんしゃ」のメンバーだけでは足りなかったため、
越智さん&グループ「若子」から清水さん、金巻さんの2名に助っ人として参加してもらいました。
スポーツマンシップを誓っている姿がかっこいい!!
「Group’A」も参加メンバーが1名足りなかったため、こちらもグループ「若子」から吉原さんにキーパーとして参加してもらいました。
肩を組んで、みんな笑顔です。
さあ、ついにキックオフです。
試合結果は、1対1の同点になり、最後は、PK戦となりました。
PK戦を制し、岡さんも合流し「Group’A」のメンバーで決勝戦に進出です。
第2試合は、グループ「若子」VS「GROUP PLUS ONE」です。
グループ「若子」は、他のチームに助っ人を出せるほど実力者たちの集まりです。
チームワークも抜群です。
「GROUP PLUS ONE」。
こちらも強そうなメンバーが集まりました。肩を組み合って気合十分です。
激闘の末、グループ「若子」が勝利しました。
皆さん、とっても楽しそうです。自然と笑みがこぼれます。
休憩の様子です。
試合に疲れ、ぐったりとしていますが、いつもの業務のことは忘れて交流のひと時。
暑い中、お疲れ様です。
3位決定戦は、グループ「@ほんしゃ」VS「GROUP PLUS ONE」です。
おお!!行けるか。
おしいー!!!残念、入らなかった。
「GROUP PLUS ONE」が勝利し、3位入賞となりました。
決勝戦は、グループ「若子」VS「Group’A」で行いました。
両チーム、接戦が続いた名勝負となりました。
2対2の同点になり、ゴールキーパーと1対1になった場面です!
シュート!!ゴールキーパーも反応している。
ゴール!!!接戦を3対2で制し、勝利したのはグループ「若子」です。
優勝したグループ「若子」には、豪華な賞品が準備されていました。
賞品は、「叙々苑」の商品券です。
チームワークを更に深めるため皆で行くそうです。
トーナメント戦終了後は、
グループの垣根を越えた合同チームをそれぞれ結成し、試合が行われました。
ご家族の応援団も参加しておりますが、ここはどこかと言うと!
実は背後では試合しています。
休日のスポーツ交流もいいですね。和やかな雰囲気です。
最後にみんなで記念撮影です。お休みの中、お疲れ様でした。
余談ですが、終わった後にお腹が空いたので、食事して帰りました。
次回もまた皆さんに楽しんで頂けるようなイベントを行っていきたいと思います。
ご閲覧ありがとうございました。