皆様、こんにちは。
キャスレーコンサルティング システムインテグレーション部の加藤(達)です。
先月キャスレー恒例となりました、wakasiの優秀な清水TL(チームリーダー)主催のお泊まり企画、
「casley trip – around Camp Fire of wakasi 2016 -」
を東京都西多摩郡奥多摩町梅澤 川井キャンプ場にて行いました。
天候にも恵まれ、よく晴れてくれました。
今回も多くの従業員と、ご家族の方々に参加して頂き大変大変盛り上がりました。
それでは、「casley trip – around Camp Fire of wakasi 2016 -」の様子をご紹介致します。
■川井キャンプ場
青梅線にゆられ朝早くから場所取りに準備にお手伝い頂きました皆様、本当にありがとうございました。
「川井キャンプ場」到着。
さあ忘れよう「時間」を。
■BBQ
BBQといったらはずせない。「うぇ~い」
BBQといったらはずせない。「うぇ~い」「うぇ~い」
さて、「B」。
「B」。
「Q」。
からの「からあげ」。
そして外せないのが「おふろ」。
さてCamp Fireを「組み立てる」。
まったり「はなす」。
「組み立てる」。
そう「組み立てる」。
夕飯を「つくる」。
そして火を「いれる」。
前回2015年度のやりすぎを踏まえました。
えぇ!!やりすぎじゃない!!
CSVの理念をしっかり理解し、社員ご家族の笑顔のためにそこまでやるなんて、wakasiはやっぱりプ・・・
だな!!
生まれましたよコミュニケーション。
築けましたよ信頼関係。
引き出されましたね笑顔。
■キャンプファイヤー
さて、Camp Fire
そして、Camp Fire
キャンプファイヤーを囲み熱い夜がスタート。
歌あり、笑いあり、素敵な夜がすぎました。
そして「ふろ」。
そして「ふろ」。
そして「ふろ」。
■最後に
集合写真。
楽しい時間はあっという間に過ぎ去りますね。
ご家族含めご参加頂きました皆様誠にありがとうございました。
また、最後の片付けまでご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。
今後も従業員の皆さん、ご家族の皆さんに楽しんで頂けるようなイベントを行っていきたいと思います。
ご閲覧頂きありがとうございました。。。
って、今年はサプライズなしか!!
CSVの意識が満載に詰まったcasleyキャンドル。
「火をともそう casley と お客様 と 社会課題 に」
熱は伝わったのか
やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。
ご閲覧頂きありがとうございました。